20年近く林に放置してあるカツラの丸太に鮮やかな色合のものが出てきた。
キノコか、粘菌か、
粘菌図鑑で見たようなというので、ネットを探すと、
クダホコリの写真が似ているような。。。
数日様子を見てみることにした。
ハンノキの切り株には饅頭のようなものが出てきた。
硬いキノコだ。いろんな形のものもある。
以前から出ているキノコの幼生のようだが。
身の廻りに見つけたキノコを図鑑で調べながら鑑賞しています。 見えない土の中に思いを馳せながら。。。 自分のための覚え書きです。いい加減な話も多々あると思います。ご容赦ください。ご教示もよろしく。
2019年6月23日日曜日
2019年6月20日木曜日
2019年6月19日水曜日
2019年6月12日水曜日
畑にて
午後から夕方にかけて雨の日が続き、梅雨らしい天気。いろんなキノコが出てきそうだ。
早朝畑仕事に行くと、 点々と3cmほどの大きさのキノコが出ていた。
去年の秋、落ち葉堆肥を畑に入れたので、関係があるかもしれない。
早朝畑仕事に行くと、 点々と3cmほどの大きさのキノコが出ていた。
去年の秋、落ち葉堆肥を畑に入れたので、関係があるかもしれない。
登録:
コメント (Atom)