2017年8月31日木曜日

マスタケ

道の脇の切り株にきれいなキノコが出ていた。


切り株は雑木、恐らくタモだと思う。重なるように株になって出ている。多孔菌だが、管口は細かい。マスタケだと思われる。

老菌になると硬くなって食べられないようだが、大きさも7cmほどで、まだ若いキノコと見え、軟らかい。少しだけ採取し、恐る恐るてんぷらにしていただいた。かなり酸っぱいという話が多かったが、そんなことはなく、さっぱりとした味わいだった。



2017年8月30日水曜日

テングタケのなかま?

資材置き場の脇の林(雑木の林)に黄色いきれいなキノコが。 傘の大きさは7cmほど。



テングタケの仲間だとは思うが。




その近くに白いキノコが株になって出ていた。既に老菌だが。
匂いがある、傘の縁が波打っている、全体に艶のない白、株になって生える、
オシロイシメジに似ている。



ツルタケの仲間???


2017年8月28日月曜日

美濃戸にて

朝市の帰りに美濃戸を歩いてきた。


 松の切り株にマツオウジ


 ショウゲンジ




 カラカサタケ



 ???



 ???


2017年8月27日日曜日

吉田山きのこ観察会

公開のきのこ観察会なので、2人で参加した。

歩き始める前に、朝採取してきてくれたキノコなどを並べて、解説していただいた。






キタマゴタケでなく、タマゴタケモドキ(ヒダが白い)でした。


チチアワタケは最近まで食菌だった。










 アカヤマドリ


 その他不明





焦点がどうしても合わず、チャダイゴケ


???

アンズタケ

ササクレシロオニタケ


マツオウジ


道の真中にアカヤマドリ老菌


カバイロツルタケ


???


ナギナタタケ


 ツノシメジ


 ハイカグラテングタケ


???


 カイガラタケ


コガネテングタケ(いぼが明るく見える)


???

2017年8月25日金曜日

麦草峠

市民研究員の例会で麦草峠に行ってきた。
採集したきのこの一部を記す。

イグチなのにヒダを持つ キヒダタケ






ヤマドリタケ 。
他に、イグチの仲間は、ススケヤマドリ、アメリカウラベニイロガワリ、オオダイイグチ、コショウイグチ、、、







チャワンタケ


ウスタケ

ウスヒラタケ。広葉樹に出るのとは少々違うらしい。


オオワライタケの幼菌

クロチチタケ